矯正担当

梶 敬太

矯正歯科担当の梶です。
私は、患者様が安心して治療を受けられるよう、分かりやすく丁寧な説明を常に心がけています。矯正治療は「どのくらいの期間がかかるのか」「痛みはあるのか」「費用はどの程度かかるのか」などの疑問にしっかりお答えし、納得いただいた上で痛みを伴う治療を進めることを大切にしています。
セカンドオピニオン、サードオピニオンなど他院でこんな事は言われたけど、どうなんだろうといったようなこともお気軽にご相談ください。これまでインビザラインやブラケット矯正の豊富な症例を経験し、さまざまな歯並びや咬み合わせの悩みに対応してまいりました。一人ひとりの患者様に最適な治療計画を立案し、できるだけ的確で早く、痛みの少ない矯正治療を提供できるよう努めています。よろしくお願いいたします。

経歴

愛知学院大学 歯学部卒

所属学会
日本矯正歯科学会 正会員
日本成人矯正歯科学会 正会員
日本舌側矯正歯科学会 正会員
日本小児歯科学会 正会員
Tweed Tucson Arizona Course

矯正歯科医師

常松DR

矯正治療は見た目の改善だけでなく、咬み合わせや全身の健康にも関わる大切な治療です。
女性ならではのやさしい視点を活かして、小さなお子様から大人の方まで、一人ひとりのペースに合わせた無理のない治療を大切にしています。
治療のことはもちろん、日々のちょっとした不安や疑問も、お気軽にご相談ください。
安心して治療に臨んでいただけるよう、しっかりとサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

2018年
北海道大学歯学部 卒業

2025年
クリア歯科 入職

所属学会
日本矯正歯科学会
近畿東海矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本顎変形症学会

名古屋院 院長
歯科医師

長谷川 隼世

当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して治療を受けていただける環境を大切にしています。
歯科医院に対して「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、そうした不安を少しでも和らげられるよう、丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を心がけています。
治療においては、むし歯や歯周病の治療だけでなく、インプラント治療やマウスピース矯正(インビザライン)など、機能性と美しさを両立する高度な歯科医療にも力を入れています。
インプラントは、失ってしまった歯をしっかりと補い、自然な噛み心地を取り戻す治療法です。
しっかり噛めることで、食事の楽しみが増し、健康維持にも繋がります。
また、ワイヤーを使わず透明なマウスピースで歯並びを整えるインビザラインは、見た目を気にせず矯正したい方におすすめです。
歯は健康の入口であり、美しい口元は自信にもつながります。
患者様のライフスタイルやご希望を尊重しながら、最適な治療プランをご提案し、「ここで治療を受けて良かった」と思っていただけるよう努めてまいります。
どんな些細なことでも構いませんので、お口のお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください
経歴

2012年
鶴見大学歯学部 卒業
鶴見大学歯学部・横浜市内歯科医院にて研修

2013年
愛知県 歯科医院勤務

2018年
医療法人社団有心会入職、クリア歯科名古屋院着任

2020年
クリア歯科名古屋院院長に就任

所属学会

日本口腔インプラント学会会員

名古屋院 副院長
歯科医師

田中 淳子

これまで多くの患者様の治療にあたる中で大切にしてきたのは「過信せず、慎重に」という思いです。
お話を聞くと、患者様は実に多くの悩みや不安を抱えて来院されており、どうしたらその想いに寄り添うことができるのか、日々考えながら治療に取り組んでおります。
その為、万全の治療ができるように治療計画や準備に時間をかけています。
インプラントは自費治療となり高額になります。
有心会は全国に7医院あり、理念、機材や価格が統一されております。
インプラントを多く扱う医院ですので、通常より低価格で購入でき、患者様に還元することが可能となっております。
在籍してから増骨を伴うインプラントの症例を200本以上させて頂いております。
名古屋駅から徒歩約3分という立地にありますので、遠方から通院される方も多くいらっしゃいます。
法人全体では、年間1000本以上のインプラント治療を行っています。
外科処置ということもあり、怖いイメージをお持ちの方も多いと思います。
術中に痛みが出ないよう、麻酔や治療方法を工夫しながら、できるだけ患者様の負担が少なくなるよう努めています。
また、審美の分野では、自然で美しいだけでなく、長く快適に日常生活が送れることを念頭に、患者様と一緒にご相談して治療を進めていきたいと思っています。
時には患者様と共に悩み、立ち止まることもありますが、これもまた大事な歯を残したい想いの結果であり、急いで入れる方法よりずっと丁寧な進め方なのではないかと思います。
実際に、ご家族、会社の同僚の方などからのご紹介を数多く頂いております。
現在は、強度と審美性を兼ね備えたジルコニアボンド(ジルコニアにセラミックを焼き付けたもの)が主流になっておりますが、有心会の強みと言える技工部門があり、患者様の要望に近い形で出来上がるよう、何度も歯科技工士と相談しながら進めています。
歯医者が苦手という方にも安心して通っていただけるよう、優しさと丁寧さを大切にした診療を行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
経歴

2002年
昭和大学歯学部 卒業
東京医科歯科大学顎口腔外科 入局

2005年
都内歯科医院勤務

2016年
幼稚園園医として勤務

2018年
医療法人社団有心会入職、クリア歯科名古屋院着任

所属学会

日本口腔インプラント学会会員

歯科医師

田村 侑起

私はこれまで大学関連病院にて、口腔外科をはじめとする幅広い分野に携わってまいりました。
多様な症例に対応する中で、専門的な技術の研鑽はもちろんのこと、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添う姿勢を大切にしてきました。
特に歯科治療に対する不安を抱える方に対して、丁寧な説明と無痛治療を心がけ、安心して治療を受けていただける環境づくりに努めております。
また、インプラント治療や審美歯科など、高度な治療においても患者様のご希望をしっかりとお伺いし、最適な治療計画をご提案いたします。
現在は広域医療法人の一員として、各院のレベル向上にも貢献できるよう尽力しております。
これからも患者様にとって最善の治療を提供し、安心して通っていただける歯科医療を目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴

2016年
朝日大学歯学部 卒業
朝日大学歯学部付属病院 研修

2017年
朝日大学PDI岐阜歯科診療所 入職

2023年
医療法人社団有心会入職、クリア歯科名古屋院着任

クリア歯科 総院長
医療法人社団有心会 理事長
歯科医師

木村 正信

患者様に寄り添った歯科治療で、
自然と笑顔になれる白くて健康な歯へ。

クリア歯科がメインで行っているインプラント治療は、失ってしまった歯を『天然歯に近い歯』へと作り直すことで、昔のような噛み心地を取り戻すことができる治療法です。

現在では一般的な治療法として周知されているインプラント治療ですが、私はもっと多くの方に安心して治療を受けていただきたいと考えております。そのための治療品質の向上と価格設定の追求には余念がありません。

歯科治療において、一番大切なのは早期発見・早期治療です。インプラント治療に対する「痛そう…」「高そう…」などの不安を少しでも解消できるよう、無料カウンセリングも行っております。これまで30年以上にわたって培ってきた技術や知識、経験を活かし、患者様第一の治療に取り組んでおりますので、歯のことで心配事などございましたら、まずは私にご相談ください。

経歴

1988年
愛知学院大学歯学部 卒業

1992年
神戸市長田区にて木村歯科クリニック 開院

1995年
阪神大震災にて同クリニックが全焼し兵庫県川西市に移転

2000年
神戸にて神戸トアロード歯科(現 クリア歯科神戸院)開院

2006年
医療法人社団有心会設立

所属学会
保有資格